自宅がゲーセンに!ネオジオアーケード筐体「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」を購入、三和電子製レバー&ボタン換装

こんにちは、オッチ(@OcchiGames)です。

100円玉を握りしめて駄菓子屋に走っていた少年時代。
あの時「自宅にゲーセン筐体があれば…」と、淡い願望を抱いてました。

2022年2月、ついにその夢が叶いました。

ネオジオアーケード筐体を再現したゲーム機「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」を購入しました。Amazonでたまたま40%OFFのセールをしていたのを見かけ、気が付いた時にはポチっていました。

“MVSX公式ホームページ”より

ネオジオアーケード筐体は赤・白・青のトリコロールデザインが馴染みがありますが、この製品は海外版のため、赤メインのデザインとなっています。それはそれでオシャレです。

この記事では、「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」の特長や「三和電子製レバー&ボタン換装」の手順などを紹介していきます。この製品が気になっている方は、参考になれば幸いです。

「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」レビューのポイント
  • 初期搭載レバーやボタンの操作感は?
  • レバーとボタンの交換は簡単にできる?
  • 良い点・残念な点は?

などなど、このような内容で書いていきます。
それではレビューを始めていきましょう。

目次

解説動画|自宅がゲーセンに!ネオジオアーケード筐体「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」を購入、三和電子製レバー&ボタン換装

このブログの内容は上記の動画でも解説しています

開封

とにかく箱がでかい!

ここ数年購入したものの中でも最大級のサイズです。それでは開封です。

箱の中にさらに箱が。

ひるまずに開けていきます。

本体パッケージです。テンションが上がってきました。

本体のお披露目です。

右面
底面は滑り止めのゴムが四隅に付いている

赤のデザインが目を引きます。部屋には基本的に赤いものは置かないため一層目立ちます。質感もよく部屋に置いているだけで所有欲を満たしてくれます。

本体を設置する台は、専用の台が販売されているのですが、品切れだったため、ちょうどいいサイズのデスクを購入しました。

ほんとは欲しかったやつ
“MVSX公式ホームページ”より
ちょうどいいサイズのデスクで代用

設置するとこんな感じです。

ピッタリサイズ!

いい感じです。

椅子も本当は憧れのゲーセン椅子の購入を考えたのですが、高さが微妙に合わないため、仕事用のセイルチェアを代用することにしました。

ほんとは欲しかったやつ
“ミキティの激安家具SHOP”ホームページより
仕事用のセイルチェアで代用

外観

上部パネル

本体上部には、収録タイトルが4つ表記されています。

センスのいいチョイスですね。ベースカラーの赤にうまく合っています。

背面

背面には、「電源コードの差込口」「USBポート」「電源スイッチ」があります。USBポートはアップデート時に使用します。

本体背面

コントローラー

コントローラーの部分は、 2P用も設置されていて対戦や協力プレイも可能です。レバーとボタンは標準搭載が海外仕様のものとなりますので、後ほど三和電子製のレバーとボタンに取り換えを行っていきます。

ディスプレイ下のボタンの並びは、左から「1Pスタートボタン」「メニューボタン」「クレジットボタン」「2Pスタートボタン」になります。

ボリュームのつまみは、メタリックで高級感があります。

同梱品

同梱品は「ACアダプタ」と「説明書」です。説明書は、すべて英語表記です。

起動

それでは電源を入れます。
本体上部に照明がつきます。一層ゲーセンっぽい雰囲気がします。

システムが立ち上がるとゲーム選択画面に入ります。ROMカセットパッケージの選択画面が斬新です。

起動画面
ゲーム選択画面

収録タイトルは以下の通りです。

収録タイトル(50タイトル)

ザ・キング・オブ・ファイターズ

  1. ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94
  2. ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95
  3. ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96
  4. ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97
  5. ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98
  6. ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99
  7. ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000
  8. ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001
  9. ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002
  10. ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003

メタルスラッグ

  1. メタルスラッグ
  2. メタルスラッグ2
  3. メタルスラッグX
  4. メタルスラッグ3
  5. メタルスラッグ4
  6. メタルスラッグ5

サムライスピリッツ

  1. サムライスピリッツ
  2. 真サムライスピリッツ
  3. サムライスピリッツ斬紅郎無双剣
  4. サムライスピリッツ天草降臨
  5. サムライスピリッツ零
  6. サムライスピリッツ零SPECIAL

餓狼伝説

  1. 餓狼伝説
  2. 餓狼伝説2
  3. 餓狼伝説SPECIAL
  4. 餓狼伝説3
  5. リアルバウト餓狼伝説
  6. リアルバウト餓狼伝説SPECIAL
  7. リアルバウト餓狼伝説2
  8. 餓狼 MARK OF THE WOLVES

ワールドヒーローズ&龍虎の拳

  1. ワールドヒーローズ
  2. ワールドヒーローズ2
  3. ワールドヒーローズ2JET
  4. ワールドヒーローズパーフェクト
  5. 龍虎の拳
  6. ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝

クラシックコレクション

  1. 月華の剣士
  2. 幕末浪漫第二幕 月華の剣士
  3. 風雲黙示録
  4. 風雲スーパータッグバトル
  5. 戦国伝承
  6. 戦国伝承2
  7. 戦国伝承2001
  8. ショックトルーパーズ
  9. マジシャンロード

スポーツクラシック

  1. 得点王
  2. トッププレーヤーズゴルフ
  3. ファイヤースープレックス
  4. ベースボールスターズ プロフェッショナル
  5. フットボール フレンジー

タイトル数は圧巻の50タイトル。

仮に「アーケードアーカイブス」で50タイトルを購入した場合、840円×50タイトルで42,000円。これだけでも十分に元が取れます。当時のROMカセットで換算すると、仮に1本が30,000円だとしたら、1,500,000円になります。そう考えると相当お買い得ですね。

メニュー画面

メニュー画面では「言語」「ゲームモード」「ゲーム画質」「システム」などの設定ができます。

メニュー画面

言語

メニュー画面の言語設定ができます。
あくまでもメニュー画面内の言語設定であり、ゲーム自体の言語設定は、AESモードに設定し、ゲーム内のオプション画面で設定します。※ゲームによって設定の有無、反映内容が変わります。

ゲームモード

  • MVS
    アーケードモードでプレイします。
    オプション設定はありません。暴力表現の設定が可能です。※ゲームによります。
  • AES
    家庭用モードでプレイします。
    オプション画面にて難易度・言語・ラウンド設定などが可能です。※ゲームによって設定内容は変わります。

ゲーム画質

  • 画素スケーリング
    ドット絵の表現になります。
  • ピクセルスキャンライン
    ブラウン管のような表現になります。
  • スムーズなスケーリング
    ドット感がなくなり、輪郭がなめらかに表現されます。
  • 横方向の走査線
    横に走査線が入ります。
  • 縦方向の走査線
    縦に走査線が入ります。
  • 40°の走査線
    斜め40°に走査線が入ります。

システム

  • システムアップデート
  • 工場出荷時に戻す

音質は最高、ただ操作性に難あり

音質は相当良いです。まわりを少し暗くすれば、本当にゲームセンターでゲームしているような雰囲気を味わえます。ただ、海外仕様のレバーとボタンがどうもしっくりきません。

レバーは、思った方向に動かないことが稀にあり、必殺技のコマンドミスも多かったです。ボタンは、押し込みのストロークが深く、攻撃の発生が若干遅れ気味になります。1フレームで争う格闘ゲームにおいては致命的です。

このあたりは慣れの問題でしょうが、海外仕様に慣れてしまっても後々困るので、三和電子製のレバーとボタンに取り換えを行っていきます。

分解

本体を開けていきます。側面ネジ部分のカバーを外し、ネジを外していきます。赤いフタは爪で簡単に取れます。

ネジを外していきます。
外すネジは全部で8個

コントローラー部分を取り外します。その際にケーブルがあるので注意して外していきます。

手前にズラすと外れます。
ケーブルがつながっているので注意!
取り外し成功

裏面はこんな感じです。

コントローラー裏面

レバーが「NEOGEO Arcade Stick PRO」同様、ファストン端子型になっているので、三和電子製レバーが接続できるように後ほどケーブルを作成していきます。

ボタンの交換

ボタンの交換に必要な道具は以下の通りです。

準備するもの
  1. 三和電子製押しボタン
  2. テーパーリーマー

1.三和電子製押しボタン

2.テーパーリーマー

ボタンの取り外し・前準備

ボタンを外していきます。

黒の枠を回して外します
外れました

すべて外し終わりました。

海外仕様のボタンは規格が違います。海外仕様は直径28mm、日本仕様は30mmとなります。つまり、穴のサイズが小さく三和電子製のボタンがはまりません。

三和電子製ボタンがはまらない

そこで活躍するのが「テーパーリーマー」です。穴のサイズを調整することができます。作業するときは、木くずが相当出ますので、外で作業することをお勧めします。

事前に養生シートとテープで基盤部分を保護しておきます。養生シートとテープはお近くのホームセンターで売ってると思います。下画像で紹介しているものより、もっとコンパクトなものでも大丈夫です。

養生シートとテープ
穴以外の部分を保護

ボタン穴の拡張

外に移動しました。掃除機やエアダスターは必須です。プチプチをシート代わりに使うことにします。

シートに台、掃除機は必須

テーパーリーマーでゴリゴリ穴を広げていきます。

表面・裏面、両方から躊躇わず削っていきます。1mmくらい前で止めるのがベストかと思います。表面はアクリルの層があるので、気を付けながら削っていきます。

このぐらいの深さがベスト

テーパーリーマー使用時の注意点は、「とぅおふ」さんのツイッター投稿を参考にさせていただきました。おかげさまで問題なく作業を進めることができました。

「とぅおふ」さんのツイッターより

12個の穴、すべて広げ終わりました。掃除機をかけ、エアダスターで細かい木くずを飛ばしたら部屋に戻ります。

三和電子製ボタンの装着

養生シートをはがし、綺麗に拭き上げます。アクリル板を割ることなく、綺麗に穴を拡張することができました。

それでは、三和電子製ボタンを装着します。

きっちりはまりました。
ボタンの配置はボックス配置に慣れているので、左側4個にA・B・C・Dボタンを配置しました。

配線もしなおします。

裏面はボタンの爪が引っかかることがありませんが、ゲームをする分には特に問題はありません。

これでボタンの取り換えは完了です。次はレバーの交換です。

レバーの交換

レバーの交換に必要な道具は以下の通りです。

準備するもの
  1. 三和電子製レバー
  2. 三和電子 5PINコネクター付ハーネス
  3. ケーブル作成用コネクタ
  4. 精密圧着工具・ラジオペンチ

1.三和電子製レバー

2.三和電子 5PINコネクター付ハーネス

3.ケーブル作成用コネクタ

4.精密圧着工具・ラジオペンチ

0.5mm対応であればOK
  • 精密圧着工具
  • ラジオペンチ

精密圧着工具はケーブルにコネクタピンを取り付けるうえで必要な工具です。メーカーは特に問いませんが0.5mm対応であれば大丈夫です。お近くのホームセンターで揃うと思います。

ケーブル作成

【2】のハーネスに【3】のコネクタピンを取り付けます。普段することのない作業なので、慣れていない部分はご容赦ください。

コネクタピン

工具で圧着していきます。

コネクタピンを0.5mmの位置に固定する
ケーブルを差し込み圧着する

圧着できました。

5本とも取り付けが完了です。
次はケーブルを、【3】のハウジングに取り付けます。ケース上段の右から2つ目に入っている、4ピン用のハウジング「XH-4P-F」を使用します。

XH-4P-F

ハウジングにケーブルをカチッと音が鳴るまで差し込みます。引いても抜けなければOKです。

差し込む方向はこっち
カチッと音が鳴り、引いても抜けなければOK

ハウジングは2つ使用します。1つは「赤」「黒」「橙」を、もう1つは「緑」「黄」のケーブルを差し込みます。最後まで差し込みにくい場合は、ラジオペンチで形を微調整します。

接続完了

この接続方法は、「電脳ゲームファイヤー」さんの動画を参考にしています。「叢雲商店」様にてケーブルを販売されていますので、ご入用の方は下記リンクよりお買い求めください。

「電脳ゲームファイヤー」さんのYouTube公式チャンネルより

”電脳ゲームファイヤー”YouTube公式チャンネルより

接続に問題がないか、コネクタキットに入っている4ピン用ベース「XH-4P-M」に接続してみます。奥まで刺されば成功です。

4ピン用ベースでテスト接続
奥まで刺さればOK

ケーブル接続・レバー装着

基盤にケーブルを接続します。接続する箇所は下画像のとおりです。

三和電子製レバーを装着します。

レバーにケーブルを接続します。

接続完了です。
ケーブルを結束テープでまとめて元に戻します。

ケーブルを忘れずに接続します。ネジを締めればすべての工程が完了です。

ケーブルを再接続
ネジを締める

ようやく理想の形になりました。レバーもボタンも問題なく動作しました。

「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」のまとめ

やっぱり昔ながらの三和電子製レバー&ボタンは安定の操作感ですね。今回は高額でしたが、満足の買い物です。念願のアーケード筐体が自分の部屋にあるのは気分が高揚します。いつか子供ができたら一緒にプレイすることが夢です。

作業にかかった時間は約3時間です。ゴリゴリだけで2時間以上はかかっています。

費用は表のとおりです。テーブルや椅子、細かな雑費を除いた最低限の費用で計算しています。

品名価格個数小計
「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」本体32,700円132,700円
【 ボタン関連 】
三和電子製押しボタンスイッチ231円122,772円
テーパーリーマー2,096円12,096円
【 レバー関連 】
三和電子製レバー2,970円25,940円
ハーネス583円21,166円
コネクタキット999円1999円
精密圧着工具1,789円11,789円
合計47,462円
2022年2月8日現在

「SNK NEOGEO MVSX HOME ARCADE」の良い点・残念な点

最後に良い点・残念な点をまとめてみました。

良い点
  • 所有欲を満たしてくれる
  • 2人プレイが可能
  • SNK格闘ゲームをほぼ網羅している
  • 音質が素晴らしい
  • レバーとボタンを取り換えればゲーセンのように遊べる
残念な点
  • 純正のレバーとボタンが微妙
  • 価格が高い
  • 日本語設定にしても一部海外仕様の表記になる

レビューは以上です。
価格が価格なので、軽い気持ちでは買えない商品ですが、昔からのNEOGEOファンの方にはオススメの商品です。

もし改造を考えてる方は、この記事が少しでも参考になれば幸いです。また情報があれば記事にしたいと思います。それではまた。

※改造に関してましては、自己責任でお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次