基本操作
パンチ | A |
キック | B |
強攻撃 | C |
スウェー | D |
ダッシュ | →→ |
バックステップ | ←← |
避け攻撃 | ガードモーション中→+A |
奥オーバースウェー移動 | D |
手前オーバースウェー移動 | ↓+D |
オーバースウェー攻撃 | 相手が別ラインの時D |
小ジャンプ | 一瞬だけ↖or↑or↗方向に入れる |
空中振り向き | 空中でD |
挑発 | 相手と離れてC |
システム
3ラインシステム
餓狼伝説3で初めて採用された「3ラインシステム」を今作も採用している。前作より簡素化されDボタン(奥)or↓+D(手前)でライン移動が可能となっている。
基本的に中央のメインラインのみでバトルを行い、手前・奥ラインはあくまでも一時的な攻撃・回避用のラインとなっている。
ステージによっては奥ラインからの攻撃でフィニッシュすることでキャラクターが手前に飛ばされる演出が見られる。
リングアウトシステム
画面端の障害物が破壊されることで「リングアウト」が発生する。
リングアウト時は体力ゲージに関係なく強制的に負けになるため、画面端の攻防は他のゲームより緊張感が生まれる。
例外ステージもありギース・ハワードのステージは障害物がなく、かなりの横幅ステージになっている。(無限ループではない)
注意すべきは6ステージ目の障害物なしステージ。山崎竜二のギロチン一発でゲームが終了してしまう。
非常に賛否が分かれるシステムとなっている。
コンビネーションアタック
A・B・Cとタイミングよくボタンを押すことで簡易的に連続攻撃を使用できる。
基本的にはB・B・→+Cで奥ライン飛ばし、B・B・↙Cで浮かし、その後に必殺技や超必殺技をつなげることができる。
キャラクターによっては仕様が異なり、キャラクター特有のコンビネーションアタックも存在する。詳しくは「キャラクター紹介」の「コンビネーションアタック」を参照。※現在製作中
ガードキャンセル
パワーゲージを消費して「ガードキャンセル」が使用できる。条件としてはパワーゲージが黄色の状態(半分以上)まで溜める必要がある。ガードキャンセル可能技はキャラクターによって決まっており、詳細はキャラクターのコマンド一覧に記載してある。
超必殺技
今作から体力ゲージが2本分の容量となった。1本消費した時点で体力ゲージが赤く点滅し「超必殺技」使用可能になる。もしくは画面下にあるパワーゲージが満タンの状態でも使用可能である。(パワーゲージを全消費)
潜在能力
体力ゲージ点滅状態かつパワーゲージが満タンの状態で「潜在能力」が使用可能となる。超必殺技より性能が高く、一発逆転が狙える。
CPUキャラクター登場順番
CPUキャラクターの順番はテリー・ボガードを1人目にした場合、下記のとおりになります。上位10キャラクターと対戦し、その後ボスキャラ3人に続きます。
望月双角は超反応なため、オススメは1人目にアンディ・ボガードを選び望月との対戦を避けます。それによって6人目の障害物無しステージが秦崇雷になり、画面端でガードしているだけで楽に勝つことができます。
CPU戦
- テリー・ボガード
- ダック・キング
- 秦崇秀
- ブルー・マリー
- ジョー・ヒガシ
- 望月双角(6人目は障害物なしステージ)
- アンディ・ボガード
- ボブ・ウィルソン
- 不知火舞
- フランコ・バッシュ
- キム・カッファン
- 秦崇雷
- ホンフゥ
- 山崎竜二
- ビリー・カーン
- ギース・ハワード